レビューやランキングで探す、日本全国ラーメン情報
今年もこちらの定番冷やし。 毎年リリースされている夏季メニュー。 特にこれといった驚きがあるメニューではありませんが 地元民に涼を運んでくれています。 「サラダ風ひな鳥のバンバンジー冷麺」 毎年微妙にメニュー名が変わります(笑) 【タレ&具... 続きを見る
冷やし初め。 はいはい。もう来ちゃったのね冷やしシーズン。 てか、冷やしシーズン来るの早くね?(笑) 今年も冷やしスキルを上げるべく 色んなお店を周るつもりですよ~。 まずは地元のこちらからです。 「棒々鶏冷麺~サラダ風」 例年リリースされているメニュー... 続きを見る
夏向けの限定メニュー。昨年も同じようなメニューがありましたが 個人的にはやや惹きが弱い気がしたのですが、 さて今年の冷やしメニューはどうなんでしょ? 「鳥取県産大山鳥の棒棒鶏冷麺サラダ風」 昨年のメニューとほぼ同じような感じです。 【麺】 加水やや多めの中太微縮れ麺。レギュラーと同じものだと思... 続きを見る
「麺量を増やした」ということで確認してきました。 無化調の担々麺専門店です。メニューは赤、黒の担々麺。 それぞれ汁あり汁なしが選べますので、 4種の担々麺がメインのお店です。(時たま限定もあり) 「赤たんたん 汁なし」 同じメニューのレビューを以前も上げてますが... 続きを見る
上品な辛みを味わえる担々麺専門店。 レギュラーメニューは専門店らしい完成度。 限定メニューは色々と取り組んでおり、 今回の限定には期待が持てそうな予感がします。 「麻辣麺」 なんと一日限定3食です!!超ハードル高し!! 【スープ】 辛味噌風味のシャバいスープ。豆板醤系の味噌風味は存分... 続きを見る
土曜のランチはこちらで♪ 担々麺専門店です。 赤・黒それぞれの汁あり・汁無しという 計4種のレギュラーメニューが柱のこの店。 どれもそれぞれ美味しいのですが、その中で 穴ともいえる「黒の汁無し」 これが意外にやる奴なんです。 「黒たんたん 汁無し」 【タレ&具】... 続きを見る
う~、うだるように暑い・・・ 暑い夏には辛いものでしょ! ということで、全メニューをレビューしていたと思っていたら 全然そんなことなかったこの店に再訪。 この店の柱は、赤と黒2種類の担々麺。それぞれの汁ありなし。 計4種類の中からチョイスするお店です。(限定もやっている時があります) 「赤たんたん 汁あり」... 続きを見る
この店としては初めての夏向けのメニュー。 担担麺専門店ですが、限定は色々やっているようです。 さて、このメニューはどうでしょう。 「ひな鳥の棒棒鶏冷麺」 【麺】 加水やや多めの中太縮れ麺。レギュラーと同じものだと思われるが、 冷水で締めてある... 続きを見る
そろそろオペが落ち着いた頃かと思い再訪問。 食べたかった汁なしを頂きました。 この店のメインメニューは「赤、黒」の担々麺。 店名に偽りなしですね。(笑) お目当ての「赤の汁なし」を頂きます。 注文後に辛さの好みを聞かれます。これは開店直後からの改善点ですね。 さらに「辣油の辛さか、山... 続きを見る
ラーメン店飽和状態のこのエリアですが、 坦々麺専門店ができるとは。なるほど。 このエリアにとっては面白い業態での出店かもしれませんね。 これはお味の方に期待が高まります。 席数は結構ありますがちょっと無理のあるレイアウトに感じました。 キッチンが狭そうで、効率よく動けるようオペがこなれてくれればい... 続きを見る
Supleks.jp
毎年リリースされている夏季メニュー。
特にこれといった驚きがあるメニューではありませんが
地元民に涼を運んでくれています。
「サラダ風ひな鳥のバンバンジー冷麺」
毎年微妙にメニュー名が変わります(笑)
【タレ&具... 続きを見る