レビューやランキングで探す、日本全国ラーメン情報
20:20着 待ち無し 店内カウンター1席のみ空きの状況 卵付きをお願いし、しばらく待つ クタッと茹で上がりには時間がかかる 10分弱で着丼 チャーシューが何枚か 久しぶりで忘れてたのかな 前は1、2枚だったような… とにかく食べてみる いつもの... 続きを見る
昨年末に行きました。 近くに寄ると行きたくなります、というかここに行きたくて近くに行く用事を探してたような。。 そんなに数多く来たことがある訳でもないけど、なんというか、安心感のある雰囲気があって常連になったような気持ちにさせて来れます。 量も相変わらず多くて、接客もこれでもかってくらい気を使って来れます。 田舎... 続きを見る
誰もが名前を知っている有名店に初見参(^-^)/ 草分け的な老舗の人気店 くらいの知識しかない私にぴったりの自伝新聞が平積み。読みながら待ちます。 さて。 「300回を超える味変え」を行い常に新鮮さを保っているというスープ。うん、確かに想像していた古臭さはありません。 濃厚な魚介を感じつつも上品に纏まったスープ。「最後まで冷めないヒミツ」のラードが熱々効果だ... 続きを見る
日によって僅かなブレはありますが、安定した旨さです。 中毒性があり月に一度は食べたくなります。 全国各地色々とラーメンを食べ歩きましたが、未だこの味を越えるラーメンには出会えていません。
8月20日(月)訪問。 夏休みとはいえ平日の11:05(開店5分後)到着で、店内満席・外待ち8名・私が入店する11:20にはさらに後ろに12名の行列ができていたのは、さすが名店。 ラーメンは、初めて食べたときほどの感動はなかったがそれなりに美味しい。量が多く味も単調に感じられてくるので、生玉子ですき焼きのように変化をつけて食べるのは正解だった。 ... 続きを見る
腹一杯ラーメンが食べたいと思い二郎と悩んだ末にここへ 11時開店ってことだったんですが、開店時間10分前くらいに着いたらもうお客さんが座ってましたまだ配膳はされてなかったんで待ってる客を立たせたままにしない配慮なんだと思います。いいお店だなぁ チャーシュー麺と頼んだことのないトッピングのメンマを注文しちびちび水を飲みながら待ってるとコップの水が2/3くらいになったく... 続きを見る
ラーメン1杯1340円 弟子の教育が行き届いたインパクト抜群のお店 清潔に保たれた店内、ティッシュはカシミヤ、水は言わなくても絶対入れてくれる徹底ぶり その辺りは値段に合っていると思います 肝心なラーメンですが量はかなり多いんですが味は自分には微妙です まずスープは超熱いと行った人がみんな言っていました... 続きを見る
長年の課題店,名店のルーツへ。 「柴崎亭」の美しい一杯で助走を済ませた後は,この日の目的地であるこちらへ。 これまで,「永福町大勝軒系」なる店に何度か訪れレポしてきたが,そう言えばルーツであるこちらには来てなかった……と,この日の前の夜,柏の「ラーメン専門の店 大勝」でいただきながら思った。 「そうだ,永福町大勝軒に行こう!」と,思い立ったが吉日とばかりに... 続きを見る
【麺】よく茹でられた柔い麺 【スープ】ラードがスープの上を覆い、熱々の煮干しスープを閉じ込める。なかなかどうして、とにかく美味い。 【叉焼】豚臭さのない、 ペラ 【メンマ】箸休め的 ここは老若男女に愛されるお店。柔い麺もお年寄りに好かれる所以か。食べ慣れたからか、いまではこの柔麺もありだと感じられる、おいしい。なんといってもスープが美味... 続きを見る
言わずと知れた永福町系の総本山。 日曜日の昼時で30分程の並び。 中華麺を生卵ですき焼き食い。 1180は高価ですが、永福町系の出身店はどれも質が高いので、そういったお店を生み出すためと思えば納得です。 魚介の効いた、ラードで熱々麺は冬に最高でした。
Supleks.jp
店内カウンター1席のみ空きの状況
卵付きをお願いし、しばらく待つ
クタッと茹で上がりには時間がかかる
10分弱で着丼
チャーシューが何枚か
久しぶりで忘れてたのかな
前は1、2枚だったような…
とにかく食べてみる
いつもの... 続きを見る