All rights reserved.
コメント
こんにちは〜
こちらは大変魅力的な麺顔ですね👌
築地では牡蠣と火事になったお店しか行ったことがないので、
ここには行ってみたいですー👍👍

銀あんどプーさん、こんにちは☆
井上さん残念でしたよね(T ^ T)
コチラのお店は築地に行くと必ず訪問してます。
生姜の香る昔ながらの中華そばにこれでもかのチャーシューが最高です。
訪問した際には是非シュウマイも頼んでみて下さいね!

どもです!
こちらのお店、知りませんでした。
肉の花が咲いておりますね。
かなりオイリーそうなので刻み玉ねぎがトピできたらいいのですが。

駄肉さん、こんばんは☆
多分、チャーシューからの脂分も手伝ってる感じかと思います。
築地においでいただいた時は是非訪問してみて下さい!
残念ながら刻み玉ネギは無いようです(^_^;)
あと大きなシューマイが売りなので、サイドオーダーで是非に(≧∀≦)

こんばんわ~
コレは凄いボリュームですね~!
あの「坂内食堂」さんのチャーシュー麺よりチャーが多いんじゃないですか?

バスの運転手さん、こんばんは☆
坂内さんのチャーシューより厚みがあるんですよ。今回はスープ完飲まで至りませんでした(^_^;)
あ、「笑」さんが週末から冷やしやるらしいですよー!
この後のレビューにバスの運転手さん出演してもらってます(笑)

アップから約7ヶ月の遅コメで恐縮です。
じつは先日の夕刻に築地場外に初めて行き、
閉店後ですが渋そうな当店に気付き、
検索したらこのレビューが目に留った次第です。
営業時間のハードルが高いのですが、
行ってみたくなりました。

おゆさん、こんばんは☆
こちらかなりイケてますよ!
築地で時間が取れたら必ず訪問してます。
夏場は猛烈に暑いので涼しい時期をお勧めします(笑)
こちらは知る人ぞ知るって感じの店舗だと思いますが、もっと知られてもいいお店です。
ただ有名になると行けなくなるのが…。

晴海通りにある未レビューの「つきじ大河原」さんも狙ってたんですが、やはり築地に来たならココって感じで(笑)
お仕事中なので持ち時間は僅か…急げ急げ。
RDB店舗情報で水曜はお休みとなってますが、やってる場合もあるので行ってみる事にします。
ちなみに、先日は営業日でもお休みでした(^_^;)
兄ィ伊藤の卵焼き屋を曲がり、シュウマイを売ってる幸軒さんの屋台のオジさんに挨拶して、狭い店舗の間を入ると…看板に灯りが!やってますね!ラッキー(≧∀≦)
11時45分前客無しで入店、表題を口頭注文です。
店主さんのオペを見つつ約7分程でご対麺〜♪
生姜香る醤油スープはなみなみと注がれ、バラチャーシューがたっぷり、メンマに刻み葱に絹さや、中細縮れ麺のメンツです。
まずは熱々のスープから…ちょっとオイリーで、鶏ガラや豚の出汁が効いてて醤油は円やかなれど輪郭のはっきりしたお味。
キレのある生姜の香りがバッチリ合いますねー。
中細の縮れ麺は若干柔らかめの茹で加減がジャスト、スープとの絡みもよいモチモチ感で喉越しも滑らか。
麺量は150g程でしょうか。
そして、なんと言っても10枚以上投入されたバラチャーシューが圧巻!
喜多方坂内の肉そばを彷彿とさせるビジュアルです(笑)
肉好きには堪らないと思います。
チャーシューは若干甘めの仕上げで、歯応えも抜群。肉の旨味が詰まってますね。
メンマ、絹さやはいい箸休め、刻み葱はちょっと少なめなので、もっとあればいいな〜。
この日は気温が高く店内も暑くて、滝のように汗をかきながらの完食!
昔ながらの王道中華そばといった一杯。
寡黙な店主さんにお話し好きな店員さん、また築地散策の際には寄らせていただきまーす♪
ご馳走様でした☆