All rights reserved.
コメント
こんばんは。
変わりゆく小櫻、私も最近はめっきりと足が遠のいてしまいました…。
S店主がリトルチェーリーを現在の喜元門研究学園店に出した時までは、良かったのですがね。
お身体を壊したとは聞いていましたが、現状は如何なのでしょうか?
元気になられることを願っております。

う~ん。。。
土浦の名店だったんですね
しょっぱーとアブラが中東のようにワンサとでで。。。
名店が。。迷店に 悲しいですね

どもー。
スープ等はレシピがあれば何とかなるのでしょうが麺あげだけはね~。
奇想天外な創作限定が次々と出てきた頃が懐かしい……(T_T)
「デミグラスソース仕立ての味噌らぁめん」もう一度食べたい……。

百家さんまいど。
リトルチェリーですか~。一瞬で無くなっちゃった…。
しかし寂しい限りですね。
こうさんまいど。
まさに迷店。
バランスが悪いんですよね~。
ちゃんと作ったら美味しいはずなんですけどね。
イバセンさんまいど。
>奇想天外な創作限定が次々と出てきた頃が懐かしい……(T_T)
まさに!
湯水のごとく次から次へとって感じでしたよね~。
店内も活気があったしな~。
凄く気の利く、接客業の鏡みたいなお姉さんどこ行っちゃったんだろうな~。

こんばんは~
こちらは絶対行きたくてRDB始めたころからの
宿題店だったんですけど・・・・・
店主がいなくなってから残念な感じで足が遠のいてますw

毎度~
昔は良かったみたいやね~
昔は、ラオタやなかったから知らんけどw

らーじいさんまいど。
ハイレベルな限定がバンバン出てたんですけどね。
さみしい限り。
でも、気になるんですよね。
もしかしたらって…。
会長まいど。
昔からラヲタでしょ!(笑)
たぶん。

まいど~
店主がいた頃は日本で一番好きな店やったかも
…残念や

ジンさんまいど。
同感!
あのレベルのラーメンは都内でもなかなか無かった。
残念ですね~。

こんばんわ〜
店主が変わられて、あんまりな感じの様で・・・。
未訪なので、先日、行こうとしましたが・・・飲み過ぎて・・・(笑)
とりあえず、行ってみたいお店なんです。

tomokazuさんまいど。
行ってみたら良いんじゃないですか?
昔の『小櫻』知ってると衝撃が凄かったから、
みなさんあんまりのレビューしか出来ないんだけど。
基本は、誰が何を言おうが自分で確かめないとね(^^)
ラーメンの好みは個人差ありますからね。
試してみても良いと思いますよ。

こんばんは!
ここは自分のラーメンの基準店でした。
このラーメンも80~90点台つけていました。
今の姿はほんとに残念で悔しい、ファンとして。

あんぐる亭さんまいど。
忘れた頃に、こちらへのコメントありがとうございます(笑)
ここ最近では一番残念なお店ですね~。
地元の食べ歩きを始めたきっかけの様な店ですからね~。
あの頃が懐かしい。

土浦の名店です。久しぶりに訪問しました。2年振りぐらいかな。
一時期は土浦と言えば『小櫻』って感じでしたが…。店主さんが病気になってから味が…。
でも土浦来る度に気になってました。なんとなく行ってみようかな~という訳で訪問です。
あら?待ち無し?そんな事無かったんだけどね~。これはビックリ!!
入店すると後客続々です。
何にしようかな~。久し振りだし小櫻麺かな~。つけにしようかな~。と思ったら限定が…。
最近エビづいてるし頼んでみました。ぶたごはんも美味しかったからなぁ~。
着丼です。これはオイリーですね~。表面に油の層が凄い。海老の香りも凄いですね。見た目はあんまりよろしくないです(笑)
それではいただきます。う~ん。物凄いオイリーな味。海老の香りがブワっときます。美味いですよ。
油の層と、海老の層をかき分けていくと真っ黒な層が出現。物凄いしょっぱいのかな~と思ったんですがそうでもない。これが秋田のしょっつるですね。良い感じのお味ですよ。
しょっつる(魚醤)の香りとエビの香りが相まって良い感じですよ。
飲んでくとやっぱりしょっぺ~~な(笑)
麺は中太のストレート。自家製麺ですね。これは茹で過ぎ。あらら。やっちゃった。
もうちょっと硬めだったら良いのにな~。固めコールすれば良かった…。
具は棒状に切ったチャーシュー。固めで肉の味がします。でも棒状だから旨味が抜けちゃってる。普通に出せば良いのに。
メンマはコリコリしていいですよ。箸休めの青菜も良いですね。
食べ進めていくと、しょっぱ~のとあまりの油で飽きてきます。バランスを考えればもっと良くなる気がします。勿体無いな~。
ぶたごはんは美味しいですよ。バターが効いてます。ただラーのスープがあまりにもオイリーなのでギトギトタッグになっちゃった(笑)
結論。もうちょっと繊細な気配りがあれば大化けするようなメニューになるのに。素材も考え方も悪くないのにな。腕…。
やっぱり昔を良く知ってる『小櫻』ファンとしては寂しい限りですね。
でもまぁ、そうは言っても帰りぎわには並んでましたから土浦の街では名店なんですね。
思ったより美味しかったし、思ったよりガッカリしたし、思ったよりビックリした。
あの気の利くお姉さんはどこ行ったんだろうな~。
ご馳走様でした。